楽天カードはデザインも豊富で、楽天オリジナルのお買いものパンダがクレジットカード板面にデザインされたカードを申し込みすることができます。
LINEスタンプでもかわいいと大人気のお買いものパンダデザインの楽天カード。通常デザインの楽天カードと同様に年会費無料で発行手数料もかかりません。
楽天パンダカードのスペックや選べる国際ブランドや特徴、すでに楽天カードをお持ちの方が楽天パンダカードに変更するための方法なども解説します。
お買いものパンダデザイン楽天カードとは
日本で一番使われている楽天カードでは、LINEスタンプでも大人気の「お買いものパンダ」デザインのカードを選んで発行することができます。
お買いものパンダとは楽天のオリジナルキャクターなんですが、お買いものパンダと小パンダの2匹(2体?)がコンビで登場する2種類のカード板面が用意されています。
デザインは2種類から選べる
お買いものパンダカードのデザインは2種類あります。
カードデザインはどちらも可愛いくて女性はもちろん、男性でももっていておしゃれな仕上がりなっています。
楽天カードパンダデザインはシンプルかわいい
ノーマルの楽天カードではシルバーの背景にお買いものパンダと小パンダが仲良く肩を組んでいる愛らしいデザインになっています。
楽天ピンクパンダカードはおしゃれかわいい
女性にうれしい保険などを追加できる楽天PINKカードの板面は、ピンクの塀の上からお買いものパンダと小パンダがひょっこり顔をのぞかせているキュートなデザイン。
ピンクのドット柄の背景もおしゃれです。
楽天ピンクカードでも年会費無料のパンダカードになる
- 女性しか申し込めないのでは?
- オプションがいるから年会費無料ではないのでは?
もしかしたら楽天ピンクカードに対してこうした誤解をされている方もいるかもしれませんね。
安心して下さい。
楽天PINKカードは男性でも申し込めますし、オプションサービスを申し込まなければ、年会費無料で色だけがピンクのカードとして通常の楽天カードと同じように使うことができます。
発行手数料や年会費も無料
お買いものパンダカードは特別デザインだから通常の楽天カードと違って、年会費や発行手数料が別にかかるんじゃないの?
そう心配される方もいるかもしれませんが、安心して下さい。
お買いものパンダデザインでも楽天カードは年会費は延年無料!そして発行手数料も無料なんです。
ポイント還元率は1%以上
ポイント還元率も通常の楽天カードと同じく基本が100円のカード利用で1ポイントの1%還元。
さらに楽天スーパーポイントアッププログラム(SPU)も適用されます。
- 楽天市場で最大3倍
- 楽天トラベルで最大2倍
- 街の加盟店で最大3倍
などなど楽天カードのパワフルなポイントプログラムでざくざくポイントが貯まります。
海外旅行保険は利用付帯
楽天カードの大きなメリットである海外旅行障害保険もパンダカードでもしっかり受けることができます。
【楽天カードの海外旅行障害保険】
保険の種類 | 条件 | 保険金額 | 免責 |
傷害死亡・後遺障害 | 最高 | 2,000万円 | |
障害治療費 | 1事故の限度 | 200万円 | |
疾病治療費用 | 1疾病の限度額 | 200万円 | |
賠償責任 | 1事故の限度額 | 2,000万円 | 免責なし |
救援者費用 | 年間限度額 | 200万円 | |
携行品損害 | 年間限度額 | 20万円 | 免責3,000円 |
海外旅行障害保険の摘要は利用付帯です。
旅行代金の一部を楽天カードで支払うなどの一定の条件があります。
家族カードも申し込める
パンダ楽天カードでも家族カードを発行することが可能。
5枚まで無料で発行することができます。
ちなみに親カードがお買いものパンダデザインなら、家族カードもパンダデザインになります。
楽天カードの家族カードを申し込む場合と、家族それぞれで楽天カードを申し込んだ場合では、もらえるポイントや引き落としの口座、海外旅行保険の取り扱いなど違いがあります。
詳しい情報は下記のサイトが参考になるので、家族カードについて詳細を知りたい方は一度参考にしてみてもいいかもしれませんね。
【参考サイト】楽天カードと家族カードは2枚持ちできます♪家族カードならではメリットと追加方法
ETCカードも申し込める
ETCは1枚発行できますが、ETCカードの年会費として540円必要になります。
ただし、楽天会員ランクがプラチナ会員かダイヤモンド会員の場合には翌年のETCカード年会費が無料になります。
ETCを頻繁に利用される方なら、会員ランクで年会費免除になることも難しくなさそうですね。
ちなみに残念ながら、ETCカードについてはお買いものパンダデザインにはなりません。
ETCカードの板面は通常の赤い背景のシンプルなデザインです。
まぁETCカードは車載器に挿しっぱなしにすることが多いので問題はないと思いますが。。。
【関連記事】楽天カードのETCカード徹底解剖!年会費無料の裏ワザを公開
パンダカードについてまとめてみた
ここまで解説して来たことを簡単にまとめてみますね。
【楽天カード・お買いものパンダデザインまとめ】
- 年会費 : 永年無料
- 発行手数料 : 無料
- デザイン種類 : 2種類 シルバー(楽天カード)、ピンク(楽天PINKカード)
- ポイント還元率 : 基本1% 楽天市場で3倍など
- 家族カード : 年会費無料(5枚まで)
- ETCカード : 年会費540円(会員ランク次第で無料)
楽天パンダカードを確実に申し込む方法
お買いものパンダデザインの楽天カードを手に入れるために申し込みは以下の点に注意して申し込みましょう。
国際ブランドはmastercardかJCBを選ぶ
楽天カードの申込画面にいくと、まずはじめに国際ブランドをプルダウンメニューから選ぶことになります。
ここで「mastercard」か「JCB」を選ぶようにして下さい。
すると次のデザイン選択の項目で、お買いものパンダデザインを選ぶことができます。
VISAでもパンダが選べるようになった
これまでmastercardとJCBしか選べなかったお買いものパンダデザインカードなんですが、2019年3月18日からVISAブランドでも選択できるようになりました。
これで楽天カード・お買いものパンダデザインを選べないのはアメリカン・エキスプレス(AMEX)ブランドだけとなったというわけです。
もしかしたら将来的にAMEXでもデザインカードが選べるようになるかもしれませんね。
VISA,mastercard,JCB | AMEX | |
楽天カードパンダデザイン | ◯ | ☓ |
楽天ピンクカードパンダデザイン | ◯ | ☓ |
その他の申し込みの流れは同じ
お買いものパンダデザインと他のデザインカードとの申し込みの違いといえば、このはじめの国際ブランドとデザインの選択だけです。
あとの入力は基本的に画面の指示に従って、お名前や住所などの入力項目を埋めていくだけで完了します。
申し込み入力時間は10分程度で簡単に完了します。
なので、はじめにしっかりとパンダデザインを選ぶようにしましょう。
今持ってる楽天カードをパンダデザインに変更するには
楽天カードは10年連続で顧客満足度第1位のクレジットカードなので、すでに通常デザインの楽天カードをお持ちの方もたくさんおられます。
そうした楽天カード保有者の方が、お買いものパンダデザインカードに変更することはできるんでしょうか?
実はすでに楽天カードを持っている方は更新のタイミングであっても、お買いものパンダカードにデザイン変更することはできないんです。
とても残念ですがルールなのでしょうがありませんね。
カードデザイン変更する3つの方法
でもそうした楽天カード保有者が新たにお買いものパンダデザインカードを手に入れる方法があるんです。
それが以下の3通りの方法です。
- 一旦解約して新規で申し込む
- VISAなら2枚目をパンダカードで発行
- 奥さんの楽天家族カードを発行してもらう
このパンダカード獲得方法についてそれぞれ解説していきますね。
一旦解約して新規で申し込む
切り替えはできないものの楽天カードとして、一旦解約して新規で楽天カードをお買いものパンダデザインで申し込むことは禁止していません。
どうしてもお買いものパンダデザインカードに変更したいのならこの方法がいいでしょうね。
しかしこのパンダカード変更方法には注意点があります。
切り替えの注意1:再審査がある
一旦解約して新規で楽天カードを申し込むわけですから、もう一度この申込時点での入会審査があります。
昔に一度楽天カードの入会審査に通っているからと安心してはいけません。
もしカード利用の延滞があったり、年収の変化などがあった場合には最悪、審査落ちしてしまう可能性もゼロではありませんので注意が必要です。
切り替えの注意2:新規入会特典はもらえない
楽天カードは新規入会で2,000ポイント、初めての利用で3,000ポイントで合計5,000ポイントが入会特典でもらえるキャンペーンを常時開催しています。
(時には合計7,000ポイントもらえたりする時期も)
こうした特典は新規入会者に限られるので、一旦解約して、再度新規で申し込む、このようなケースでは摘要にはありません。
まぁ残念ですが当然といえば当然ですよね。
切り替えの注意3:カード情報が変更される
同じ楽天カードとはいえ、新しいクレジットカードを発行するわけなので「カード番号」や「有効期限」といったクレジットカード情報が変更になります。
ネット通販などでクレジットカード情報を登録している場合には新しい情報に変更する必要があります。
また携帯電話代や水道料金等の公共料金の支払いを楽天カードに登録している場合にも、新しいカードへの変更が必要です。
こうした手続きが面倒であれば、3番めに説明する方法がいいかもしれませんね。
VISAなら2枚目をパンダカードで発行できる
もしあなたがお持ちの楽天カードのブランドがVISAならば、追加でmastercardかJCBの楽天カードを2枚目としてお買いものパンダデザインで発行することができます。
気づいていない方も多いようですが、実際に楽天e-NAVIから「カードを追加する」ページに進んで、自分にどんなカードが追加できるか確認してみてもいいかもしれませんね。
2枚目の楽天カード追加については、別記事で詳しく解説しています。
【関連ページ】楽天カードは2枚目申し込める?2枚持ちの方法やメリット大公開
奥さんの楽天家族カードを発行してもらう
あなたが既婚者の場合にはパートナーが新規で楽天カードをお買いものパンダデザインで発行してもらって、その家族カードを発行してもらう方法もあります。
先ほど説明したように親カードがデザインカードなら、家族カードも同じデザインになります。
例えばあなたが旦那さんとして、奥さんが新たに楽天カードをパンダデザインで申し込み、同時にだんなさん向けに家族カードを申し込めば、お買いものパンダデザインのクレジットカードを手に入れられます。
この場合のメリットとデメリットについて考えてみましょう。
デメリット:引き落とし口座は奥さん名義になる
家族カードを利用した場合のカード料金の請求は親カードで登録している口座で処理されます。
このケースでいうなら奥さんの銀行口座が引き落とし口座になっているはずで、旦那さんが使った分の請求は奥さんの口座から引き落とされます。
ただ家計の買い物で使ったカード請求を後日奥さんに請求するような使い方を以前されているなら、家計精算用カードとしてこのパンダ家族カードを活用するという考えもいいかもしれませんね。
実際私も奥さんの楽天家族カードを家計用に持たされています^^;
デザイン違いで2枚持ちすることによって、ノーマルは個人用、パンダデザインは家計用など、使い間違いを防げる利点もあります。
メリット:新規入会特典がもらえる
一度楽天カードを持った人は新規入会特典をもらえませんが、同一世帯であっても別人の奥さんなら、新規入会特典をもらうことができます!
5,000ポイントは大きいですよね!
ちなみに家族カードを同時申し込みするとさらに1,000ポイントが貰えるので、これは申請するしかありませんね。
「でもうちの奥さんは専業主婦だしな~」と心配される方も安心して下さい。
楽天カードの審査は世帯収入でも行われるので、旦那さんが楽天カードを発行された実績があるほど安定収入があって、カード代未納のようなトラブルがなければ、奥さんが主婦でも問題なく発行される可能性は高いです。
実際うちの奥さんは週3の年100万円未満でパートしている主婦で、クレジットカード発行履歴もなかったのですが楽天カードの審査に無事通って発行されています。
奥さんの楽天カード家族カード作戦はなかなかいいんじゃないでしょうか。